
| 材料名 |
目安量g |
米 |
400 |
水 |
600 |
豚もも肉 |
300 |
A
|
|
卵 |
1個 |
胡椒・酒 |
少々 |
砂糖 |
小匙1 |
醤油 |
小匙2 |
水
|
大匙1 |
小麦粉(大匙5〜6) |
50 |
揚げ油 |
適宜 |
B |
|
玉葱 大1個
|
250 |
椎茸 |
5枚 |
筍 |
90 |
莢(さや)えんどう
|
12枚 |
代替え(ピーマン) |
2個 |
サラダ油(ラード) |
大匙2 |
C
|
|
スープ |
50cc |
砂糖 |
大匙4 |
醤油 |
大匙4 |
酢
|
大匙4 |
酒 |
大匙1 |
片栗粉 |
大匙1 |
水 |
大匙1 |
ラード(好み)
|
小匙2 |
|
@豚肉は1.5cm位の角切りに切り、椎茸は石づきを取り
5〜6個のそぎ切りにする。
莢えんどうは固めに茹でておく。玉葱は2mm位。
筍はやや細めの角切り(又は乱切り)
Cの砂糖、醤油、酢は合わせスープを加えておく。
片栗粉は水溶きにしておく。
A豚肉をポールに入れ、Aの衣の材料をを合わせ、狐色になるまで
(3〜4分)揚げる。
B中華鍋に油らを熱し、Bの材料を固い順に入れて炒め
Cの材料を合わせたものを加え、煮立ってきたら、揚げた肉を
加え、大きく混ぜ水溶き片栗粉でまとめる。
好みで最後にラードを落とす。
*肉を炒める時、肉は一度火が通っているから手早くする。
衣をはがさないように特に注意する。
ラードを落とすことは、色沢と味がよくなるためで
中国料理の習慣的なもの。
|