【例会 令和7年4月の料理】 (2025.04.13)    

   

 

<フレンチトースト、ナスとトマトのピザ風ミートローフ、ホットプリン>

   
   

【料理指導】 管理栄養士 介護食士一級 柴山先生


 
      

 
  (1)
フレンチトースト

  (2)ナスとトマトの
       ピザ風ミートローフ


  (3)ホットプリン
 

 

    
   
(1)フレンチトースト  (2025.04)

   

  
材料(6人分)
材料名 目安量g

 食パン

6枚

 A 調味料

  卵

6個

  牛乳

1g

  砂糖

2枚

  バニラエッセンス

少々

 バター

60個

       



 
 @卵を割りほぐし砂糖と牛乳を加えて良く混ぜて、バットに入れ
   パンを両面Aの溶液がゆきわたるように浸みませる。 
 
 A@の両面をバターで焼く。

 
【ポイント】
   パンは時間をかけてAの溶液に浸した方がおいしく仕上がる。


   
 (2)ナスとトマトのピザ風ミートローフ  (2025.04)

    

 

材料(6人分)
     
材料名 目安量g

 トマト    2個

300

 ピーマン  1個

30.

 ナス  小2本

200

 オリーブオイル

大匙2〜3

 合い挽き肉

400

 A 調味料

  ケッチャップ

大匙2

  ウイスターソース

大匙2

  顆粒スープの素

小匙3

  卵

2個

  塩・胡椒

少々

  ナツメグパウダー

少々

  パン粉 1カップ

35

  玉ねぎ 1個

200

 ピザ用チーズ

60

   

 

 
 @トマトはヘタを除いて、厚さ1cmの半月切りにする。
   ナスは厚さ1cmの斜め切りにする。
   ピーマンはヘタと種を取り、厚さ5mmの輪切りにする。
 
 Aフライパンにオリーブオイルを入れて熱し、ナスの両面を
   こんがり焼く。
 
 B肉だねを作る。
   ボールに合い挽き肉とAの調味料を入れ、粘りがでるまで
   練り混ぜる。

 C耐熱容器(直径20cm)にBを敷き詰め、@のトマトとナスを交互に
   ずらして並べる。ピーマンを全体にのせ、チーズを散らす。

 D230℃に予熱したオーブンで15〜20分焼く。


 【ポイント】
   耐熱皿がない時はアルミホイルで代用する。
   チーズがとろけたあつあつで召し上がる!


   
 (3)ホットプリン   (2025.04)

    

 

材料(6人分)
バニラエッセンス 少々
材料名 目安量g

 卵

4個

 砂糖

大匙3

 バニラエッセンス

少々

  カラメルソース

少々

  砂糖

大匙4

  水

大匙2

  お湯

大匙2

 カラメルソースの
   代わりに黒蜜

 

  

 

 

 @牛乳を人肌程度に温めて、砂糖を加えて溶かす
 
 Aボールに卵をよく溶かし、@を加えてエッセンスを入れ裏ごしする。
   又は3回ボールを混ぜながら移す。
 
 B器にAの卵液を流し入れ、蒸し器で蒸す。
   又は鍋で直火で加熱する。蒸してからカラメルソースをかける。

 Cカラメルソースを作る。
   砂糖、水を入れて火にかけ、きつね色に焦がし火を、止めて
   湯を加える。


 【ポイント】
  ・鍋にホットプリンに器の/程の水又は湯を入れ加熱してカチカチ
   音がしてきたら、弱火で5分加熱して火を消し、5分蒸らすと
   滑らかなプリンができ、しかもエコにつながり環境に優しい。
  ・牛乳の代わりに麺つゆで卵豆腐も作れる。
  ・プリンの溶液に食パン1cm各40g、レーズン粗みじん切り大匙1
   を入れ数分間浸し、耐熱容器に入れて600wで3分間電子レンジ
   で加熱すると簡単に
パンプキンマフィンができる。おやつに便利!