【例会 令和7年1月の料理】 (2025.01.12)
<中華饅頭>
【料理指導】 管理栄養士 介護食士一級 柴山先生
(1)中華饅頭 あんまん、肉まん
薄力粉
500
ベーキングパウダー
15
砂糖 (粉の10%)
50
塩 (粉の1%)
5
水
240
あずき飴
300
豚挽き肉
200
炒り胡麻
20
干しシイタケ
10
ごま油
小匙2
玉ねぎ
150
ねぎ
クッキングシート
生姜
80cm×80cmを20枚
ラード又は調合油
大匙1
醤油
小匙1
【あんまん・肉まん】 @蒸し器に水を入れて、沸かす。 A小麦粉とベーキングパウダーをふるい、水の入ったボールに入れまとめるように混ぜ、こねる。 棒状にのばして10等分する。 B飴は炒り胡麻をすり、小豆飴にごま油とともに練り込み10等分する。 C具の野菜はみじん切りにする。 Dボールに挽き肉、調味料を入れて混ぜ、野菜をいれたあとあんを10等分にする。 E手のひらに軽く打ち粉をして、皮をのばしあんを包みクッキングシートを敷いて、蒸し器が沸騰して いるところに入れて、強火で10〜13分蒸らす。