【例会 令和元年年11月の料理】 (2019.11.10)    

   

 

<オムレツ、豚肉とキャベツの味噌炒め、胡瓜とキャベツの即席漬け>

   
   

【自主料理】 担当:第三班


 
      

  (1)オムレツ
  (2)豚肉とキャベツの味噌炒め
  (3)胡瓜とキャベツの即席漬け

 

    

   

 

 

 
         
(1)オムレツ

   

  
材料(6人分)
材料名 目安量g

 卵(M) 2個

12個

 塩・胡椒

少々

 牛乳

大匙1

 サラダ油

小匙1

 バター

5

 付け合わせ

 

   トマト

60

   サラダ菜

1枚

   パセリ

少々

          
 
  
 

   
 @卵をボールに入れて溶きほぐし塩、胡椒、牛乳を加え軽く混ぜる。
 
 Aフライパンを熱し、サラダ油を全体になじませる。バターを入れ溶か
   し一気に@を入れ、菜箸かフォークで大きくかき混ぜ、全体が
   半熟状態になったら、火から外しt、卵を手前から向うへ寄せて
   形を作り、少し焼き色がついた方が美味しい。
 
 B皿に盛りトマトのくし切り、サラダ菜、パセリを添える。
 

  

 


 

 

 (2)豚肉とキャベツの味噌炒め

    

 

材料(6人分)

材料名

目安量g

 豚肉

300

 酒 醤油

各大匙1

 キャベツ

300

 ピーマン

3個

 赤ピーマン

1/2個

 長ねぎ

1本

 生姜 ニンニク

各1片

 ごま油

大匙2

 A

 

  味噌

大匙2.5 

  砂糖

大匙1

  醤油

大匙1

  ラー油

少々

   
 
  

 

 @豚肉は一口大に切り、酒、醤油で下味をつけておく。
 
 Aキャベツはざく切り、ピーマンは乱切り、長ねぎは斜め切りにする。
 
 Bフライパンにごま油と生姜、ニンニクを入れ、火にかけ香りが出たら
   豚肉、長ねぎを炒め、豚肉の色が変わったら、キャベツ、ピーマン
   赤ピーマンを入れ、炒めA]の調味料翌混ぜ、全体にからめる。
 
 C皿に盛り供する。
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 

 (3)胡瓜とキャベツの即席漬け

   

  

材料 (6人分)

材料名 目安量g

 キャベツ

200

 胡瓜

1本

 根生姜(おろす)

350cc

 A

40g

  醤油

大匙2

  酢

大匙1

  みりん

小匙1

  水

50cc

  

 

 ご飯 米

400

   
 

 

 @きゅうりは小口の薄切り、キャベツは2cm角に切る。
 
 Aビニール袋に@を入れ、Aの調味料を入れ、良く揉む。
   おろし生姜を入れ、手で揉みしばらくしんなりするまで、
   そのまま置く。
 
 B水気を絞って器に盛る。
 

 
 

 


 
 
 
 
 
 
 
 
 

    

    

2019/11/22作成  山口