(1)餃子三種類     (令和元年7月)

   

  
材料(6人分)
材料名 目安量g

 豚挽き肉

180

 キャベツ

6枚(300)

 ニラ

1/2束

 長ねぎ

少し

 おろし生姜

小匙1.5

 調味料A

 

  酒

大匙1.5

  塩

小匙3/4

  醤油

小匙3/4

  ごま油

小匙1.5

 餃子の皮

36枚

 サラダ油

大匙3

 水

カップ3/4

 醤油

適量

 酢

適量

 ラー油

適量

          
 
 
 
 
 
 
 
 


 a.野菜・肉餃子 


 @キャベツは茹でて、冷めたら水気を軽く絞ってみじん切りにする。
   ニラは細かく切り、長ねぎはみじん切りにする。

 A大きめのボールに挽肉と@のキャベツ、おろし生姜、調味料Aの酒
   塩、醤油を入れ、一方向に勢いよく混ぜる。
   次に細かく切ったニラとみじん切りの長ねぎ、調味料Aのごま油を
   加えて混ぜ合わせる。

 B餃子の皮の周りを水でぬらし、1枚につき小匙山盛り1くらいのたね
   をのせる。左手の親指と人差し指で皮をつまみ、右手の人差し指
   で皮の右端を中央に押し付け、人差し指の手前にできた膨らみで
   ひだを寄せて、しっかりと押さえる。もう片方の端も同様にひだを
   寄せる。

 C大きめのフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、餃子を12個並べ入れ
   中火で焼く。焼き色が付いたら水1/4カップを加えて蓋をし、
   蒸し焼きにする。
 
 D水気が無くなり、ピリピリ音がし始めたらフライ返しで皿に盛る。
   醤油、酢、ラー油又は溶き辛子等を付けて食べる。
 
 (注)野菜と肉の割合は2対1程度にするのがコツ。
    挽き肉は赤身肉より脂身の多いものの方が柔らかく焼き上が
    る。
    皮が乾燥しないよう、包んだ餃子はペーパータオルの上にのせ
    ラップをかけておく。


  

 
 
 
 
 
(1)餃子三種類     (令和元年7月)

   

  
材料(6人分)
材料名 目安量g

 レンコン

200

 挽き割リ納豆

2p

 豚ひき肉

40

 ニラ

2本

 白菜

2枚

  塩

少々

 中華スープの素

小匙1

 ごま油

小匙1/4

 醤油

小匙1/4

 塩

適量

 餃子の皮

30枚

 サラダ油

適量

            


 b.レンコン・納豆餃子 


 @白菜とニラはみじん切りにして塩を振り、よく揉みこみ水気を
   絞る。 レンコンはすりおろす。

 Aボールに納豆、豚ひき肉、@とごま油、中華スープの素、醤油
   塩を入れて良く混ぜ合わせる。

 BAを餃子の皮で包む。

 Cフライパンにサラダ油を熱し、餃子の半分を並べ入れ中火で
   焼く。
   焼き色が付いたら水1/2カップを加え鍋をし、4分くらい焼く。
   水気が無くなりパリッとしたらフライ返しで皿に盛る。
 

  

 
 
 
 
 
 
(1)餃子三種類     (令和元年7月)

   

  
材料(6人分)
材料名 目安量g

 エビ

300

 ニラ

90

 長ねぎ

1.5本

 餃子の皮

36枚

 水溶き片栗粉

大匙3

 調味料B

 

  酒

大匙1

  醤油

大匙1

  オイスター
   ソース

大匙1

  すりおろ

 

   ニンニク

小匙1.5

   生姜

小匙1.5

  塩

少々

  胡椒

少々

  片栗粉

大匙1

 お湯(茹で用)

3000cc

 鶏がらスープの素

大匙2

 仕上げ用

 

  ごま油

大匙3 

  小葱
   (小口切り)

適量

 タレ

 

   酢

適量

   ラー油

適量

   塩

適量

          
 

 
 c.エビ・ニラ水餃子 

 
 @ニラと長ねぎはみじん切り。
 
 Aエビは背ワタを取って、包丁で叩き粗く刻み、ボールに入れ
   調味料Bと共に@を加え、よく混ぜ合わせる。
 
 B餃子の皮にAをのせ、端に水溶き片栗粉を塗り、包む。
 
 C鍋にお湯を沸かし、鶏がらスープの素を入れ、Bを5分程
   茹で皿に盛る。
 
 Dごま油を回しかけ、小葱を散らす。
 
 E好みのタレをつけて食べる。