【カレールーを作る】
@鍋に【A】を入れ、その上に【B】を重ねる。
カレー粉をふり入れ中火にかける。
・玉ねぎは薄切り
・ニンニクはすりおろす
・リンゴは皮つきのまますりおろす
A素材の水分が出てクツクツしてきたら、木べら2本で玉ねぎを
つぶし切るように炒める。完全に水分を飛ぶまで20〜30分
間炒める。途中、焦げそうになったら火を弱める。
※玉ねぎをつぶし切りながら炒めることでうま味が増す
B鍋にカップ2.5の熱湯を加え、弱めの中火で20〜30分間
煮込む。途中こげそうになったら火を弱め、側面をそげ落
とすようにして時々かき混ぜる。
C中身が半分ほどになったら市販のカレールーを加えてよく
混ぜ7〜8割溶けたら酒を加える。全体を混ぜ、鍋底に木
べらで一文字が描けるようになったら火を止める。
【かけ汁を作る】
Dだしをとる。鍋に分量の水900MLにだしの素を入れ強火に
かけ沸騰したら火を止めとおく。
E創味の汁150MLに対してだし汁900MLの割合で加えて
かけ汁を作る。
F鍋にCのカレールーとEのかけ汁を少量ずつ入れ、ルーを
溶かすように混ぜ合わせる。弱めの中火にかけ、ルーが
溶けたらかけ汁を順次加えて、約5分間煮る。
Gとろみが出てきたら牛乳の1/3量を加える。牛乳がなじみ、
スープの温度が上がってきたら、さらに牛乳1/3量を加え
混ぜ合わせる。
H別の鍋に湯を沸かし、うどんを入れて1分間ほど温める。
丼にも熱湯を注ぎ、温めておく。
I仕上げに、Hに残りの牛乳1/3量を加え、なじませる程度
に1分間煮て火を止める。Hのうどんを湯切りしてどんぶり
に入れ、カレースープをかけ、青ネギの小口切りを添える。
|