【例会 平成30年5月の料理】 (2018.05.13)    

   

 

<イワシ缶のがんも揚げ、うどとワカメの辛子酢味噌和え、おやき>

   
   

【料理指導】 管理栄養士 介護食士一級 柴山先生


 
      

  (1)イワシ缶のがんも揚げ
 
  (2)うどとワカメの辛子酢味噌和え
 
  (3)おやき

 

    

   

 

 

     
(1)イワシ缶のがんも揚げ

    

   

材料(5〜6人分)

材料名 目安量g

 いわし缶詰(1缶)

150

 木綿豆腐(2丁)

600

 人参

80

 生姜の絞り汁

大匙2

 卵(s)

1個

  砂糖

20

  酒

小匙2

  塩

小匙1

  小麦粉

100

 揚げ油

適量

 醤油(40ml)

48

 ミリン(30ml)

30

 だし汁(200ml)

200

 大根おろし

150

 生姜のすりおろし

15

                  
 

  

 @豆腐は前もって水切りをしておく、人参はみじん切り又は
   千切りにする
 

 Aいわしは汁ごとボールに入れ、良く崩して@と溶き卵、
   調味料を入れる
 
 BAの小麦粉を耳たぶくらいのかたさまで入れ良く混ぜる
   バットに油を塗って18個に分けて丸めおく
 
 CBを気持ち平らにして中温(170〜180℃)で揚げる
      

 D大根、生姜をすりおろす
 
 Eだし汁、調味料を合わせ小鍋で煮立てかえしを作り、小鉢
   に分ける

 
 FCを器に盛り、Eを添える
 
     
      
 


 

 (2)うどとワカメの辛子酢味噌和え

    

 

材料(6人分)

材料名

目安量g

 うど

1本

 生ワカメ

80

 調味料 A

 

  味噌

大匙3弱

  砂糖

大匙1

  酢

大匙1強

  練り辛子

小匙1/2

   


 

  

 @うどんは6cmに切り、皮をむいて短冊に切り、薄い酢水で
   さっと茹でる

   

 Aワカメは食べやすい幅に切り、洗って水気を切っておく
 
 BAの調味料をよく混ぜておく
 
 Cボールに@とAを入れて、Bで和え、器に盛る
 

 
 

 
   

 
 
 
 
 
 (3)おやき

   

  

材料 (6人分)

材料名 目安量g

 薄力粉

600

  卵

1個

 牛乳

400

 バーベキューパウダー

15

 味噌 種類による
  (60〜100g)

60

 砂糖

50

 くるみ

20

 ふきのとう5個

50

 又は葱1本

100

 打ち粉

50

   
   
 
 

  

 @くるみは粗刻みにする
   ふきのとうは刻み水に放し、アク抜きをする
   小麦粉とベーキングパウダーを振るう
 
 A砂糖と味噌をよくあわせ、牛乳と卵を割りほぐし入れ
   @のくるみ、ふきのとう、振った小麦粉の順に入れ、
   みみたぼ位の柔らかさにしラップをして、20分位ねかせる
 
 B打ち粉をしてAを20等分し、成形して鉄板に並べる
 
 Cオーブンで170℃で焼く。中身が盛り上がってきたら、火を
   弱め表面に焼き色がつくまで弱火で焼く
   本来はフライパン又はホットプレートでころがしながら焼く
 

 

 

 
 
 
 
 
  

 

    

2018/05/21作成  山口