【例会 平成27年8月の料理】 (2015.08.09)

  

 

<焼豚・鶏そぼろ丼・ゴーヤの佃煮・レタスと胡瓜の生姜和え>

 
  

【指 導】 管理栄養士 介護食士一級 柴山先生

 

    

   

  (1)焼豚 持ち帰り)
 

  (2)鶏そぼろ丼
 
  (3)
ゴーヤの佃煮

 

  (4)レタスと胡瓜の生姜和え

  

 

          

   

  

 

  

(1)焼豚 持ち帰り)

  

  
材料(6人分)
材料名 目安量g

  豚肩ロース

250g/人

 塩・胡椒

少々

  醤油

500

  紹興酒

100

  日本酒

100

  長ねぎ

1本

  生姜

1片

  ニンニク

2〜3

  唐辛子

2本

  はちみつ

大匙3

       

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 豚肩ロース250g〜300gの塊を各班人数分用意。今回は200gで

 肉屋さんに頼むとネットに入れたものを購入できる

  

 @肩ロース肉の塊にタコ糸を巻く。加熱すると肉が縮むので

   ややきつめに巻く。 肉の下処理(*1)

 

 

 Aフライパンに油を熱して肉を入れ強火にしてまんべんなく

   焼き色が付くように焦がしながら焼く

 

 B湯を沸騰させこのまま1時間茹でる

 

 C別鍋に調味料を合わせてひと煮立ちさせBの豚肉を水気を切っ
   て
バットに入れ、熱いうちにかけ漬ける

   このまま2〜3時間おいて冷ましながら調味液を浸み込ませる

   今回は調味料を煮立て中で転がしながら味を浸みさせる

 

 D汁気を切ってオーブンかフライパンで表面を香ばしくなるまで

   加熱する。全面にはちみつを塗り、上から黒粒胡椒を振る

 

 E薄く切り盛り付ける。薄く切り1枚1枚剥がれるようにラップに

   包み冷凍保存すると便利

 

 

 

 (*1)肉の下処理

  ・柔らかく食べやすくするため包丁で筋を切る。両面を実施

  ・塩、胡椒を振って、タコ糸で括りやすくするため、肉を丸める

  ・タコ糸は全体を巻いたあと巻き始めと終を縛る

 

(2)鶏そぼろ丼

   

 

材料(6人分)

材料名

目安量g

 鶏挽き肉

300

  醤油

大匙1

  酒

大匙1

  生姜汁

大匙1

 しいたけ(細切り)

4枚

 にんじん

80

 長ねぎ(40g)

1/2本

 根生姜(8g)

1片

  赤味噌

大匙2

  砂糖

大匙2

  醤油

大匙2

  酒

大匙2

  ごま油

小匙1

  水

大匙2

 

 

 ご飯 米

500

   

     

 

 @鶏挽き肉に醤油、酒、生姜汁を混ぜる

 

 Aしいたけ、にんじんは角切り又は細切りにする

   長ねぎは粗みじん切り

   調味料は水に良く混ぜておく

 

 Bフライパンに油を入れ、根生姜、長ねぎを炒め@の挽き肉を
   炒め
色が変わったらにんじん、しいたけを入れ炒め、
   混ぜておいた

   調味料を加え汁気が無くなるまで炒める

 

 C器にご飯(*2)を盛り、鶏そぼろを上にかけできあがり

 

   (*2)電気炊飯器で米2kg炊く場合の水の分量は、13カップ

 

      13カップ=米2kg÷米150g/合(カップ)

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

(3)ゴーヤの佃煮

 

  

材料(6人分)

材料名 目安量g

 ゴーヤ

1kg

 煮干し又は花かつお

10尾

  粉黒糖

100

  上白糖

50

  酢

75

 醤油

100cc

  白ごま

少々

     

     

  


    

 @ゴーヤは種を取り小口切りにする

 

 A調味料を煮立て@と煮干し入れ、汁が無くなるまで煮る

   あるいは、一晩鍋ごと冷ましておくと味に深みが出る

 

 B冷めたらごまを振りかける

   *花かつおは仕上がり際に入れる

   干して作ると保存期間が長い

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(4)レタスと胡瓜の生姜和え

 

  

材料(6人分)

材料名 目安量g

 レタス 1/2個

100

 シメジ

100

 胡瓜

2本

  塩

小匙1

  

 

  生姜すりおろし

大匙1

  酢

大匙1

  醤油

大匙2

  ごま油

大匙1

      

      

  

    

 @胡瓜は斜め切りにして塩で揉み、しんなりしたら水洗い
   して
しっかり水気を切る

   レタスは一口大にちぎる

   しめじはさっと茹で水気を切る。

   今回は電子レンジで処理
        (醤油、酒を各々大匙1混ぜ、30秒
チン)

 

 Aボールに@を入れ調味料を合わせて和える

 

 B冷たくして器に盛り出来上がり

 

 

  

 

 

 

 

 

 

    

2015/08/13作成  山口