【例会 平成25年6月の料理】 (2013.06.09)

  

 
<鯖の立田揚げ・五目豆・きゃべつの千切り> 



【管理栄養士 介護食士一級 柴山先生レシピ】


   

  
 

   (1)鯖の立田揚げ&きゃべつの千切り
 
   (2)五目豆
 
   (3) 即席茶碗蒸し(レシピなし)
 
 
    
 

 

  

 
  【山口メモ】

 

   ◆鯖は認知症予防に良いとのこと

     認知症を引き起こす原因は、生活習慣病や動脈硬化によると考えられている。

     鯖にはDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸という成分がたっぷり含まれていて

     その不飽和脂肪酸は、生活習慣病や動脈硬化を防ぐ作用を持ているとの事。

 

   ◆きゃべつは免疫力を高め、体の老化を防ぐ抗酸化力が強いとのこと

     免疫力が高まれば元気になり、かぜを防ぎ、がんから身を守れる

      「きゃべつの免疫力を高める働きは医薬品並み」

     血管が酸化されると動脈硬化が進み、やがて心筋梗塞や脳梗塞に至り、遺伝子が
     酸化されると
「がん」ができるとのこと

     体内の酸化を防ぐ働きを抗酸化と呼ぶが、きゃべつの抗酸化力はアスパラガスや
     ブッコリーと並んで
野菜の中のトップクラスとのこと。

     特に、「まだ成熟してない、巻のゆるい若いきゃべつ」が最も高いそうだ!

 

  
(1)鯖の立田揚げきゃべつの千切り


   

 

(材料5〜6人分)

材料名 目安量
5〜6人g
 鯖 生
 (3枚卸し3枚)
 1尾600(330)g
 廃棄率45%
400
 醤油 大匙1
 酒 大匙1
 根生姜 大匙1
 片栗粉 大匙3
 ピーマン 3個」
 揚げ油 適量
   
 きゃべつ 1/2個
   

 鯖のアラ

 (頭、中骨、ひれ)

1尾
 大根 1/4個
 葱 1/2個
 調味料 適量

 

 

 

 
  

 

  

 

 

 

 

【鯖の立田揚げ】

 

a.鯖は3枚におろし(*1)、そぎ切りにする。

 

b.ピーマンは種を取り、縦に6つ切りにする
 
c.調味料と根生姜の絞り汁で下味をつける
 
d.クッキングシートで余分な水分を取り、片栗粉を
  まぶして熱した

  油で揚げる。ピーマンはサッと揚げる
 

【きゃべつの千切り】

 
a.きゃべつは、柔らかい部分を千切り、固い部分は
  揉み漬ける

  千切りは葉脈の方向に包丁を引きながら切る。

  切り方(押して切る。引いて切る)によって味が異なる
  そうだ!
 

【アラで骨汁】

 
a.鯖1尾を3枚におろす場合はアラ(頭、骨)で骨汁(*2)
  を作る

  アラ 大根 葱 調味料

  

 
 (*1) 3枚おろし

  ・先ず鯖を洗う。鯖はいたみやすいので、
   クッキングシート
で水分を拭い取る  

  ・胸ひれの後ろ側から包丁を入れて頭をとる

  ・腹に切れ目を入れ、ワタを取り除く。
   中骨についている
血合いもきれいにとる

  ・頭を左にして、尾の近くから直角に包丁を入れ
   て頭の方
まで包丁を上下させながら切り滑らせ、
   身を中骨からは
ずす

  ・中骨がついている方も同じ手順でおろす

   (軽く切込を入れてガイドラインを入れるのが
    上手に切る
コツだそうだ!)

  ・腹の部分に小骨があるので包丁をスライスする
   ようにして
小骨を取り除く。背ひれ、しりひれは
   切り落とす

  ・背を左にして、そぎ切りする

   (尾を右にして、包丁を右から左に斜め下に切る)


 (*2) 骨汁 

  ・アラを塩で揉む

  ・塩で揉んだアラを沸騰した湯に入れ湯掻き、
   水で洗う
2〜3回に水洗いを繰り返し、生臭み
   を取り除く

  ・10cm程に切って包丁で切れ込みした葱を臭み
   を取り
除いたアラに加えて煮詰め、沸騰寸前に
   鍋の回りに
泡が立ったらアクをとりながら10分
   程煮る。
その後、葱を取り出す

  ・短冊に切った大根を加え煮る。強火にして小さ
   な泡が
立ったら中火にして10分程煮る

  ・調味料(酒、味醂、醤油)を加えて、中火で5分
   程度煮
て出来上がり。塩は鯖から出てくるので
   加えない

  ・椀に盛って、千切りした葱を加える

   

 

  

 

 
 
 
------------------------------------------------------------------------------
 
(2)五目豆


 

(材料5〜6人分)

材料名 目安量
5〜6人g
 ひじき(干) 30
 油揚げ 1枚 40
 にんじん 120
 れんこん 120
 板こんにゃく 120
 油 30
 大豆(乾燥) 240
 かつお昆布だし 300
 砂糖 大匙3 30
 醤油 大匙3 50
 酒  大匙3 50

  

a.大豆は一晩水にひやかしておく
 
b.ひじきは水で洗い鍋に入れ、たっぷりの水を加え火に
  かける

  沸騰してきたらカップ1杯の水を入れ、更に沸騰して
  きたら火を止め
少しおく。その後、水で洗う。(戻し完了)
 
c.にんじん、れんこんは薄いイチョウ切りにする

  れんこんは酢水でアクをとる

 

   ・にんじん:皮を剥かない

   ・れんこん:皮を剥く

 

d.こんにゃくは薄い短冊切りにし、塩で揉み水で洗い、
  下茹する
1.5cm角、厚さ3mmに切り

 

e.油でa〜dを炒め、砂糖を加えだし汁を入れる

  沸騰してきたら醤油を加え、味がしみ込むまで煮る

  最後に味をみて、醤油を少し加え火を止める
 
  炒める順番

   ・固い物から炒めていく

    にんいん→れんこん→こんにゃく

 
  
  
  
   
  


 
 
------------------------------------------------------------------------------
 
(3)即席茶碗蒸し


 

(材料)

材料名 1人前
鶏卵 (M) 50cc
めんつゆ 大匙1
100cc

  

a.鶏卵をお椀に入れよくとき、鶏卵の量(Mサイズは
  約50cc
の約2倍(100cc)の水、めんつゆ大匙1を
  加え混ぜる


b.aを器に入れて、蒸す

  <蒸す方法>

   @水を入れた鍋で、aの器を入れ5分程蒸す

   A電子レンジで1分(750W)チン後、解凍40秒
 
c.ゆず、胡椒、山椒を加えると更に美味しくいただける