7.伊達巻     (2012年12月)

     

 

 材料名

1本分

備考

  卵 Lサイズ 6個  
  魚すりみ
   又ははんぺん
140g  
  牛乳 100ml  
   砂糖 60  
   醤油 小匙1.5  
   塩 小匙1.5  
   みりん 大匙1.5  
       
 クッキンシート 1本  

 

 

 作り方
   @ミキサーにすべての材料を入れ、攪拌する(なめらかに)
A鉄板にオーブンシートを敷いて、@を流し入れ、180℃にオーブンを温め中段でキツネ色に
  なるまで10〜15分焼く
B熱いうちにすだれの上に焦げ色がついた方を下にして置き、巻き始めに1cm幅の包丁目を
  横に5〜6本入れて
  手前からきっちりと巻き、両端を輪ゴムで止める。ふきんでしっかりくるみ、縦にして冷ます
C冷めたら1.5cm幅に切る

 

 
 <山口メモ>
 
a.卵6個をボールに割って入れ、白身を切るようにかき混ぜる。はんぺんは細かくちぎっておく
b.ミキサーにaの卵、はんぺん及び牛乳、砂糖、醤油、塩、みりんを入れ、攪拌する
c.2cm程度の深さに加工したクッキングシートを鉄板に敷いてbを流し入れ、180℃にオーブンを
  温め上段でキツネ色になるまで10〜15分焼く。
  攪拌状態のbを鉄板に入れ焼くことが大切なので、そのタイミングに図ってオーブン180℃
  となるようにセットする
d.濡れたタオルをしき、その上にサラダ油を塗ったすだれを置く。
  熱いうちにキツネ色に焼けたcを焦げ色がついた方を下にして置き、巻き始めに1cm幅の包丁目
  を横に5〜6本入れてから、手前からきっちりと巻く。
  巻き終わったら両端を輪ゴムで止め、ふきんでしっかりくるみ縦にして冷ます
e.冷めたら1.5cm幅に切る