1.サラダうどん(そうめん)     (2012年8月)

 

 材料

 

 材料名

目安量

5〜6人g

正味量
1人分g

  ちくわ(生食可)1 60 10
  トマト     1個 250 50

  きゆうり        1本

120 20

  なす    3個

180 30
  にんじん   1本 120 20
  卵       6個 6個 52
  そうめん       6束 6束 50
  めんつゆ(大匙6) 90ml 15
     
  刻みねぎ 適量  
  青じそ 適量  
  刻みのり 適量  
  とうがらし 少々  

  

  

 作り方
@竹輪は斜め薄く輪切りにする
  トマトはサイの目に切って塩、胡麻油をして冷やす
  きゅうりは塩で板ずりしてから、千切り
  なすは焼きなすにして、食べやすく切る
Aにんじんは千切りして、そうめんを茹でるとき頃合いをみて入れる
  たまごも同じにポーチドにする
BAを冷たい水で冷やし、水切りをして器に盛り、@の具を飾り、めんつゆを水で伸ばして小鉢に入れる
  又はかける

   

<山口メモ>
 @トマトは湯通しして皮を剥ぎ、サイの目(1cm角?)に切り、塩、胡麻油をして冷やす 
   きゅうりは塩で板ずりしてから、千切り
   なすは、焼きなす(オーブンで9分焼き、ひっくり返して3分焼く)にして、皮を剥き
   食べやすく切る(縦4つに)      
 Aにんじんは、千切りにして、そうめんを茹でた際に、びっくり水代わりに入れてポーチドにする(茹でる)
   そうめんは、塩を加え茹でる
   卵を茹でる。通常沸騰してから12分で茹で上がる。
   半熟卵か否かは、熱湯から卵を取り出したときの卵の表面の輝きの違いで判別出来るとのこと
 
        *ポーチドとは、熱湯の中に生卵を割り入れてゆでたもの。落とし卵