2011年10月9日(日)

<骨付き鶏のから揚げ・ごはんのサラダ・米粉の蒸しケーキ>

 

作成 管理栄養士 柴山益子 

  メニュー                                                                                   

   

  1.骨付き鶏から揚げ

 

  2.ごはんのサラダ

 

  3.米粉の蒸しケーキ

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------

  

 1.骨付き鶏から揚げ

 

 材料

 

 材料名

目安量

5〜6人g

正味量

1人分g

  骨付き鶏肉 500 80
  生姜すりおろし 10 3
  醤油 大匙1 4.5

  酒

大匙1 3.8

   

   
  でん粉 大匙2 4.5

   揚げ油

  4.7
  パセリ 適宜  
  花椒塩 適宜  

  

 

 作り方
@鶏肉は骨付きのまま一口大のぶつ切りにし、調味料をからめて20分くらいおく。

A揚げ油を熱し、@にでん粉をまぶし余分な粉を取り、140〜150℃位で入れる。ゆっくり揚げ
 一度取り出し、揚げ油の温度を180〜190℃にして再び入れ、狐色にカラッと揚げる(二度揚げ)

B器にパセリをあしらって盛り、花椒塩を添えて出す。
 
 
 
  【山口メモ】
@鶏肉は、今回手羽先を使用。 (手順a.→b.)

A揚げ油が140〜150℃になるタイミングに合わせて、鶏肉をでん粉でからませる。
  (手順はc.→d.→e.)

  一度揚げから二度揚げの間に余熱でじっくり肉を熱し、甘味を出させ

  二度目の揚げで狐色にカラッと揚げる。(手順f.→g.)

 

<から揚げ料理の手順>
a.骨に沿って切れ目を入れ、揚げやすくする
 
b.調味料からめて20分おく
 
 
 
c.でん粉の下地を作る
 
 
 
d.肉にでん粉を振りかける
 
 
 
e.プレートを動かし、でん粉を薄くむらなくからめる
 
f.1回目、140〜150℃の揚げ油で揚げる
 
 
g.1回目揚げた後、10分程度おき、2回目、180〜190℃でカラッと揚げ 

 

   
 !鶏肉は、3ケ月歳未満を若鶏、3ケ月以上5ケ月未満を肥育鶏、5ケ月以上を親鳥という。
   もも肉は、煮込み料理と用途が広い。胸肉は、白っぽく脂肪が少ない、手羽先は、肉は少ないがゼラチント
   脂肪に富む。ささみは、笹の葉に形がにているのでこの名がある。
   長時間加熱すると身が引き締まり過ぎて、旨みがなくなるので短時間の加熱が良い

     

                                                                               

 2.ごはんのサラダ

  

 材料

 

材料名

目安量

5〜6人g

正味量

1人分g

  米 2合

300

50
  水 360 60
  すし酢  60 10
  マヨネーズ 大匙3 7
       
  シーチキン 80 13
  パセリ 少々 1
  パプリカ(赤) 1/4個 5
  パプリカ(黄) 1/4個 5
  ケース 12枚 2
      
  プチトマト 12個 40
  リーフレタス 6枚 10

 

 

 作り方
@パプリカを1cm角に切り、すし酢に入れて、一煮え立ちさせ、冷ます。
Aパセリをみじん切りにする。
Bご飯は炊いて、@のすし酢ですし飯にし、マヨネーズを混ぜ@のパプリカ、Aのパセリと
 シーチキンを加える。
CBをケースに盛り、お皿にプチトマト、リーフレタスを添える。
 
 
  【山口メモ】
@パプリカの赤、黄の色を保つため、瞬間的に煮えたすし酢に通し、取り出し冷ます。
Bご飯をボールに移し、すし酢、マヨネーズ、パプリカ、パセリを加え、うちわを扇いで
  風を送り、冷やすと共に水分を飛ばし、しゃもじでご飯を切るようにして混ぜる。
  ボールの代わりに飯台を使うと、水分を吸収してくれるので上手に混ぜることができる。
  ご飯を炊いた釜に具等入れて、釜の熱を利用して混ぜる方法もある。
  (酢により釜を傷めることがあるので、要注意!)
Cプチトマトは、四角に包丁を切り込み、花の飾りきりを行った。花に見えるか?疑問!

 

 
 !パプリカはビタミンAとCを多く含む。赤ピーマンは青ピーマンを熟してから収穫したのも
  をいうが、黄色ピーマンは品種そのものが異なっている。熱帯アメリカ原産。
  わが国ではトウガラシを品種改良して、辛みをなくし大型にしたものをいう。
  ちなみに、フランス語のピーマンからきており、フランスではトウガラシのことをさす。

 
      

 3.米粉の蒸しケーキ

 

 材料

 

 材料名

目安量

5〜6人g

正味量

1/6個 

  

中 3個

26
  砂糖 60 10
  上新粉 100 17
  酒  大匙1 2
  レーズン 大匙2(22g)  
  あれば
  アンゼリカ
  又はピール
   

 

 

 作り方
@型に紙を合わせて敷く
Aレーズンは1粒を3〜4個に切る。
B卵を泡立てる。
 卵黄と卵白に分け、卵白を泡立て、この中に砂糖を1/2加え混ぜ合わせる。
 この中に卵黄を加え混ぜ、上新粉を加え軽く混ぜ、レーズン、酒を加え練らないよう混ぜる。
C@の型に流し表面を平らにする。
D蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で20分蒸す。
 長持ちさせるには、砂糖110g、上新粉110gとする。
 
 
  【山口メモ】
B卵白を泡立て、メレンゲを作る。
  卵白を入れるボールは水気、油気があると堅いメレンゲにならないので、きれいに洗う。
  卵黄と卵白を分けるとき、卵黄が卵白のボールに入らないように注意する。
  メレンゲは、泡立て器を逆さにしたとき、角が立つぐらいの堅さとする。
  メレンゲと卵黄、上新粉、レーズン、酒を加え混ぜる場合、
  始めに半分の量のメレンゲと混ぜ、充分に混ざった後に、残ったメレンゲの入った
  ボールに移し、練らないように混ぜる。
C型に流し入れた後、型を持ち上げて、テーブルに落としつけて空気を抜く。
D蒸した状態を確認するには、スプーンの柄をケーキに刺して、粉が付かない事を確認する。

 

    
 

-----------------------------------------------------------------------------------

   

    【一人分の栄養値】

 

1.から揚げ

2.ごはん・サ

3.ケーキ

合 計

 熱量     Kcal

             225

             281

            152

                658

 蛋白質      g

                 13.4

                 6.3

               4.4

                  24.4

 脂肪        g 

                 15.9

                8.9

               2.8

                  27.7

 糖質        g

                    4.5

              43.1

             26.7

                  74.3

 カルシュウム mg

                   6

              13

             15

                  34

 鉄分      mg

                  0.4

                0.9

                0.7

                    2.0

 ビタミンA μgRE

                31

            126

              39

               196

 ビタビンD   μg

                  0

                  0

                0

                    0

 ビタミンB1   mg

                 0.06

                 0.10

               0.04

.                   0.20

 ビタミンB2   mg

                 0.15

                 0.07

               0.12

                    0.34

 ナイアシン    mg

                 4.1

.                3.0

               0.3

                    7.4

 ビタミンC    mg

                 2

               30 

                0 

                  32 

 食物繊維      g

                 0.1

                 1.2

                0.3

                    1.6

 食塩相当量    g

                 0.7

                 0.2

                 0.1

                     1.1

 

-----------------------------------------------------------------------------------

 【料理模様】
 

  
                                                  
<2011.10.11山口作成>