2010年9月5日(日)

さんまの蒲焼き丼・ひじきと大豆の煮物

                  ・オクラのおろし和え

 

作成 管理栄養士 介護食士一級 柴山益子

  メニュー                                                                                   

  

  1.さんまの蒲焼き丼

 

  2.ひじきと大豆の煮物

 

  3.オクラのおろし和え

 

  

 

 

 

(写真なし)

  

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------

  

 1.さんまの蒲焼き丼

 

 材料

 

 材料名

目安量

5〜6名分g

正味量

1名分g

さんま 3  50
  塩・胡椒 少々  少々
  小麦粉 適量   3
     
 サラダ油 大匙2   2
 錦糸卵       
  卵 2個    17
  塩 少々   
       
 サラダ油 大匙1 2
 ししとうがらし 12本 10
      
 たれ    
  梅干し裏ごし 大匙1 3
  酒 2 5
  みりん 大匙1 3
  醤油 大匙2~3 6
  だし汁 50 10
     
 生姜ごはん      
  米 500 80
  新生姜 50 7
  水 550 92
  酒 小匙2 5
  醤油 大匙1 1
  塩 小 1/4 0.4
     
 山椒の粉 少々 少々

  

 

こんがり焼く

 

 作り方

@米は洗米してザルにあげる。
 新生姜はみじん切り、又は千切りにする。
 炊飯器に米と分量の水を入れ、30分浸漬した後、新生姜と調味料を加え炊く。
A厚手の鍋にたれの材料を入れ、木杓子でまわしながら、火を入れ
 薄焼き卵を焼き、千切りにする

Bさんまを3枚におろして、きれいに洗って水気を取り、塩、胡椒振る

 中骨と頭は塩をり、湯通しをして、骨汁にする
Cさんまの切り身に軽く小麦粉をまぶし、フライパンにサラダ油を熱し、こんがり焼
ししとうがらしも切れ目を入れ、さっと炒めて取り出しAのたれをかけ
(この時火の勢いがないと生臭くな。)
D生姜ご飯を丼に盛り、錦糸卵を敷いて、Cのさんまをのせししとうがらしを添え山椒の粉をかけ

    

      【山口メモ】
          @米を水に浸漬(30分)する前に調味料(醤油、塩、他)を先に加えると、調味料が米に水より先に入り
           結果的にねっこ飯(芯のある飯)になったり、底がこげたりするので注意すること。
           山菜ご飯、牛乳ご飯を作るときは、要注意!
          A薄焼き卵を作る際には、卵をよくほぐすこと。
           フライパンを熱し、サラダ油を入れ、全体に油をなじませる。濡れタオルを使ってフライパンの温度を
           調整しながら、といた卵を入れ広くのばしながら焼く。
           焼き終わったら、伏せた網の上に乗せ替え、冷やす。
          B包丁の切れ味が悪いせいか(?) 中骨に沿って切ることができず、背びれ等取り除いたら
           実が少なくなってしまった。            
           骨汁は、塩を振った中骨、頭を熱湯で湯通して臭みを取ってから、水の入った鍋に移し、熱して作り上げる。
          C”ししとうがらし”は切れ目を入れ、中の種を取り、フライパンで焼いた。
           こんがり焼いたさんまにAのたれをかけ強火で焼く。
           わが2班は加えるたれの量が少なく(分量間違えた?)魚が焦げ始めたので、あわてて他の班から
           たれを補給してもらい、何とか無事に仕上げた。 (・・・・柴山先生のとっさの判断とその処置による)

                                                                            

 2.ひじきと大豆の煮物

  

 材料

 

材料名

目安量

5〜6名分g

正味量

1名分g

 ひじき

30

6
 こんにゃく 75   15 
 大豆 75 15
 油揚げ 20 4
 サラダ油 小匙2  1 
 調味料    
  醤油 大匙2弱 5
  みりん 大匙2弱 5
  酒 大匙1 3
  だし汁 150  30
  砂糖 小匙2 1
  オイスターソース 小匙1 1

 

  

 

 

  

 

(写真なし)

  

 

 

 

 

 作り方

@ひじきは戻す
 大豆は湯洗い(歯ごたえがよい)又は一晩水に浸漬する。
 こんにゃくは千切りにして、塩で揉み水洗いしておく。
 油揚げも千切りにする。
A鍋に油を入れ、ひじき、こんにゃく、油揚げを炒め、大豆、だし汁、調味料を加え
 汁がなくなるまで煮る。

   

      【山口メモ】
          @生ひじきを用意したので、戻しの処理は省いた。 
           ”大豆”を用意すべきところ、間違って”小豆”を用意してしまった!味はいまいち感あり!
            <大豆と小豆の扱いの違い>
              大豆:皮が硬いので、1晩水に漬けておく。又は、70〜80℃の湯に浸す(30分程度?)
              小豆:水をすう。水を入れて、ゆでる(30分程度)
              ”サポニン”(体によくない)を含んでおり、渋抜きをする
  

      

 3.オクラのおろし和え

 

 材料

 

 材料名

目安量

5〜6名分g

正味量

1名分g  

 オクラ 1本8g

250

40 
 ちくわ 小3本 90 15
  大根 150 30
 合わせ醤油    
  醤油 小匙2 18
  みりん 小匙2 2
   小匙2~3 3

 

 

  

 

(写真なし)

  

 

 

 

 作り方

@オクラは塩で板ずりした後さっと茹で、冷水にとり、水気をきり、小口切りにする。
 ちくわも小口切りにする。
 大根はおろしておく。
Aボールに大根と合わせ調味料を合わせ、オクラとちくわを和える。
 

 

   【山口メモ】
          @オクラは茹でた後、冷水に入れ、水気をきり小口切りして冷蔵庫に入れて、冷やしておく  
 

   

-----------------------------------------------------------------------------------

   

    【一人分の栄養値】

 

1.蒲焼

2.ひじき

3.オクラ

合 計

 熱量     Kcal

               529

              106

            40

           675

 蛋白質      g

                17.4

                 7.2

              3.0

             27.5

 脂肪        g 

                18.9

                4.3

               0.4

            23.6

 糖質        g

               66.6

               12.6

              7.2

            86.4

 カルシュウム mg

               31

             139

              45

          215

 鉄分      mg

                 1.9

                  5.0

              0.4

              7.3

 ビタミンA μgRE

                39

               33

             44

          116

 ビタビンD   μg

                 9

                   0

              0

               9

 ビタミンB1   mg

                 0.10

                   0.15

              0.06

.             0.31

 ビタミンB2   mg

                 0.24

                   0.12

              0.06

              0.42

 ナイアシン    mg

                 4.9

.                  0.6

              0.5

              6.0

 ビタミンC    mg

                  5 

                   0 

             7 

             12 

 食物繊維      g

                  1.1

                   5.5

             2.4

            12.0

 食塩相当量    g

                  2.3

                   1.1

             0.6

              4.0

 

-----------------------------------------------------------------------------------

    【料理の様子】

  

 

 <2010.9.12 山口作成>