2.ゴーヤーのンブシー     (2010年8月)

  

 

材料名

目安量

5〜6名分g

正味量

1名分g

 ゴーヤー

600

  100
 厚揚げ 400    66 
 油 大匙3      6
      
 だし汁 400    60 
  昆布    
  鰹節    
  水    
     
 練り味噌 大匙4     12
  中辛味噌 300g  
  白味噌 150g  
  上白糖 大匙3  
  三温糖 大匙2  
  みりん 100cc  
  酒 大匙1 1/2〜2  
        
 炒り卵      
  卵 2個    18 
  油 大匙1       2 

 

 作り方

@ゴーヤーは5×1cmの拍子木切りにして、さっと茹でておく。
   厚揚げは湯洗いして、5×1cmの拍子木切りにする。
A鍋に油を熱し、ゴーヤーを炒め、だし汁、厚揚げを加え、練り味噌を入れてひと煮立ちさせる。
  *煮る際に蓋をするとゴーヤーの色が悪くなる。
B炒り卵を作り、皿にAを盛って上に散らす。

   

      【山口メモ】
    @各材料を効率よく茹でる。
       a.豆腐 → b.さやいんげん → c.ゴーヤー
     A手順
       a.鍋ににんにくと油を入れ、加熱。鍋を回して鍋全体に油が行渡るようにする。
       b.まず先に、にんじんを炒める。(今回は、にんじんを加えた)
       c.次にゴーヤーを炒める。
       d.だし汁、厚揚げを加え、練り味噌を入れて煮立たせ、出来上がり。
 
 

   んぶしー”とは、生野菜などの汁気(水気)の比較的多い素材に豆腐、豚肉を加えて味噌味で
               味付けする煮物のこと。

              味噌の味が材料のおいしさをよりいっそう引き立てるとのこと。